× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ども。
かずぅです。 ダウンロード違法化法案がついに通る感じですね。 1月に。 でも。罰則はないそうです。損害賠償をとりやすくなるんですって。 ってことは、どっかの企業が「ウチがこいつのせいで○○○円くらい損した」 とか言えば、損害賠償取りやすいってことですかね? どちらにしろ、今のところはあまり拘束力はなさそうです。 音楽、動画のみへの適用だそうです。 DVDISOや可逆圧縮されたファイルもだめでしょう。 ゲームはどうなるか疑問ですよね・・・・ ちなみに、「youtubeなどのストリーミング配信サービスはおk」 らしいんですが、YOUTUBEも一応ファイルをキャッシュとして落としているわけで。 「キャッシュは?」とか政治家に聴くと、「難しいことはわかりません」 ってな感じだそうで。 ほんとこのへん政治家はアホだとおもいます。 いっそのこと参議院 衆議院 NET議院 ってな3院制にすればいいのにw ただ、ファイル名偽装は免れないでしょう。 自作ポエム.txt 4.6GB とか出てきそうです。 これは日本のネットが一気にかわりそうですね・・・ にほんブログ村 二つのブログランキングに参加しています。クリックお願いします。 PR |
|
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |